![](https://micchitriplan.com/wp-content/themes/cocoon/images/man.png)
袋田の滝の近くでランチを食べられるところを知りたい。
袋田の滝付近では何を食べられるんだろう。
こんな疑問を解決していきます。
袋田の滝付近のお食事処
それぞれのお食事処のメニュー
袋田の滝は茨城県にある日本三大名瀑の一つで人気の観光地です。
しかし、袋田の滝は自然景観なので周辺にあまりお店がありません。
旅行先でごはんを探し回って困ることがないように、袋田の滝周辺のお食事処とメニューについて紹介していきます。
![みっちー](https://micchitriplan.com/wp-content/uploads/2021/05/cropped-d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.png)
袋田の滝に昼頃に到着する計画をたてている方は読んでみてくださいね~。
昔屋
![](https://micchitriplan.com/wp-content/uploads/2021/06/7F50A0F5-30B6-454D-8AA9-1ECB31B0C7C3.jpg)
外観
![](https://micchitriplan.com/wp-content/uploads/2021/06/27AE0A0D-ED1A-43E6-BB98-A65CFE5C1961.jpg)
外観はこんな感じ。
目の前に水車があって趣があります。
お土産用のこんにゃくやゆず味噌が店の前に置かれていました。
メニュー
元祖けんちんそば | 900円 |
鮎の塩焼き | 400円 |
さしみこんにゃく | 400円 |
ゆずみそおでん | 400円 |
山菜盛り合わせ | 1000円 |
昔屋御膳 | 2000円 |
麦飯とろろ御膳 | 1500円 |
店に入るとテーブルに一台ずつポットがあって温かいお茶が出てきました。
寒い外から入ってきてすぐに暖まれるのですごく助かりました。
中にはストーブもいくつかあって本当にあたたかかったです。
![](https://micchitriplan.com/wp-content/uploads/2021/06/8FFAF102-BF10-4B40-924C-EEC7CCC33F69.jpg)
けんちんそばというのは、けんちん汁に蕎麦が入っているものでイメージ通りのものでした。
2℃くらいの気温で袋田の滝を観光した冷えた体に染み渡るおいしさでした。
沢山の具材が入っていたのでボリュームもありました。
たくさんの野菜が入っているので、栄養もたっぷりでしょうね~。
![](https://micchitriplan.com/wp-content/uploads/2021/06/2E870775-833A-4962-8011-5BB400992056.jpg)
あと、どうしても食べたくなってお刺身こんにゃくも頼んでしまいました。
このカラフルな見た目の食材たちは全てこんにゃくです。
お好みでネギや生姜、柚子、醤油などでいただきます。
さっぱり味を変えながら食べられるので最後まで飽きません。
鮎の塩焼きもあったようでしたが、時間がかかるとのことだったので断念しました。
口コミ
(前略)けんちんそば、味噌味であっっつあつでおいしかったです!しかも具沢山で、凍えた身体に染み渡りました。(以下略)
出展:食べログ 口コミ
この方が言うように体に染みわたります。
味噌ベースのお出汁が体を温めてくれます。
営業時間:9:30~16:00
定休日:不定休
電話番号:0295-72-3201
新滝
2件目は新滝というお店。
メニュー
けんちんそば | 780円 |
つけけんちんそば | 900円 |
さしみこんにゃく | 350円 |
ざるそば | 680円 |
みそおでん | 350円 |
鮎定食 | 1200円 |
山菜定食 | 950円 |
スペシャル定食 | 1700円 |
そばがメニューの中心です。
他にはさしみこんにゃくや鮎の塩焼きなどがあり昔屋のメニューと似ています。
お店の利用で専用駐車場を利用できます。
袋田の滝までは徒歩3分なので立地は良いです。
新滝の口コミ
(前略)立ちのぼる湯気に食欲をそそられ、目を細めつつさっそくつゆを一口すすると、出汁の効いたしょうゆベースのつゆと具の旨みが口中に広がります!これは(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!そばはもっちりとした弾力のある打ち方でまとまっており、若干太めなのは手打ちならでは。味のある一品です。うどんの方も、うどんにつゆが浸み込み、これまたつるつると何杯でもいけちゃいそう!(以下略)
出展:食べログ 口コミ
おいしさがこちらまで伝わってきます。
きれいな水が流れている地域では、やはりそばがおいしいですね。
営業時間:9:00~17:00
定休日:不定休
電話番号:0295-72-4044
鮎美屋
3軒目は鮎美屋というお店です。
メニュー
けんちんそば | 800円 |
けんちんうどん | 800円 |
こんにゃくさしみ | 400円 |
こんにゃくおでん | 400円 |
ところてん | 400円 |
そば付き鮎塩焼き定食 | 1700円 |
鮎塩焼き定食 | 1200円 |
メニューは以上のラインナップ。
ところてんも食べられるのが今までの2店とは違いますね。
それ以外は特に差がありません。
鮎美屋の口コミ
(前略)ズズッ!ズズッ!うん!(*^ω^)風味はそれほどありませんでしたが喉越しが良い美味しいソバです。1000円だっただけに大盛りを注文すれば良かったかな!(笑)量は普通に有りますが大食漢の方なら大盛りをお奨めします。次は天ぷらを・・・・おうっ!サクサクで美味しい!油が重くなく、いくらでも食べられそう(以下略)
出展:食べログ 口コミ
こちらもおいしいことが伝わってきます。
このかたは男性で量を食べる方なので、大盛りにすればよかったと言っていますが、大食漢でなければ通常サイズが丁度良いですね。
営業時間:8:30~17:00
定休日:不定休
電話番号:0295-72-3050
まとめ|袋田の滝観光おすすめランチ
![](https://micchitriplan.com/wp-content/uploads/2021/06/E66612FB-854F-443B-93F3-B7FAB8C30B5A.jpg)
袋田の滝を観光する際におすすめのランチを3店舗紹介しました。
- 昔屋
- 新滝
- 鮎美屋
どのお店も基本メニューはそばや鮎、こんにゃくです。
もっとがっつりしたものが食べたいよーという方は袋田の滝観光がご飯どきと被らないように計画をたててくださいね。
![みっちー](https://micchitriplan.com/wp-content/uploads/2021/05/cropped-d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79.png)
袋田の滝のきれいな水で作られたそばはおいしいですよ~。
滝を観光した後はぜひたべてみてください~。
コメント