🔶忍野八海の周辺に無料駐車場はあるの?
🔶忍野八海の駐車場情報を知りたい!
🔶忍野八海へ車で行くには?
この記事ではこのような疑問を解決していきます。
忍野八海周辺の無料駐車場
忍野八海周辺の有料駐車場
忍野八海観光におすすめの駐車場ランキング
関東からも行きやすいということもあって、山梨旅行へは車で行かれる方が多いと思います。
そんな山梨の観光スポットで有名なのが忍野八海です。
忍野八海については山梨県の忍野八海の観光所要時間と見どころ、おすすめの季節についてで紹介しています。
忍野八海に行く観光プランを立てても、良い駐車場が見つからず道に迷ってしまうなんてことも。
これでは計画に遅れがでてしまいます。
せっかくの旅行で行きたいところに行けなくなってしまうと立てたプランがもったいないですよね。
山梨観光がスムーズなものになるように、忍野八海周辺の駐車場情報とおすすめランキングを紹介していきます。
住所をスマホの地図アプリにコピペするなり、車のナビに打ち込むなりして、忍野八海の周辺駐車場へ向かってくださいね。
地図を使ってどこよりも詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてみてください!

忍野八海をスムーズに観光したい方は、最後まで読んでみてください~。

無料駐車場
池本駐車場
料金:無料
営業時間:7:00~19:30
〒401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草395
忍野八海への立地がいい駐車場のなかで、唯一の無料駐車場。
忍野八海までは徒歩1分です。
ただし、20台しか止めるスペースがないので、狙うなら朝。
観光客が少ない時間を狙いましょう。
待っていれば確実に空きますが、他の所も300円で止められます。
旅行の大切な時間を使って待つのはもったいないので、空いていたら利用するぐらいの気持ちでいましょう。
村営駐車場(現在廃止)
かつては忍野村の村営無料駐車場があったようですが、平成23年4月末日をもって廃止。
現在はなくなっています。
近くの民営駐車場を利用しましょう。
有料駐車場
オサダ駐車場
料金:1台300円 時間無制限
営業時間:8:00~19:00
〒401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草395
忍野八海までは徒歩5分と立地的にはすごく良いです。
仕切りなどがないので何台分という表示はありませんが、広い駐車場。
また、天然井戸水を無料でもらえます。
車を止めるだけで富士山の天然水をいただけるなんて、すごくラッキー。
300円で井戸水をもらう貴重な体験ができます。
お土産センター大林駐車場
料金:1台300円
〒401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草378
営業時間:7:30~19:00
こちらも忍野八海までは徒歩3分と好立地。
普通車を120台止めるスペースがあります。
お土産も売っているようなので、お土産の購入もご一緒にどうぞ。
お土産の購入で駐車場の割引とかはしていません。
売店 かまのはた
料金:1台300円
〒401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草357
営業時間:9:00~16:30
忍野八海の一つ湧池の正面にあるトップクラスの立地。
30台止めるスペースがあります。
売店を利用した方は駐車場が無料に。
お土産を買おうと思っている方は、立地的にも値段的にも一番おすすめ。
売店で商品を買うのは、忍野八海観光を終えてからで大丈夫です。
観光を終えて売店で商品を買ったら、駐車しているむねを店員さんに伝えましょう。
会計の際に確認してくれると思いますが、念のために。
忍野八海 力駐車場
料金:1台300円
〒401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草450
24時間営業
忍野八海までは徒歩3分の立地。
忍野八海周辺では珍しい24時間営業の駐車場です。
ここには常駐の管理人さんがいません。それで24時間空いている訳ですね。
お金は料金箱に自分で入れるシステム。
当然お釣りはでないので、小銭を持って行きましょう。
もし、小銭がないなら他の駐車場を使う方が良いですね。
有料駐車場の相場
忍野八海周辺の有料駐車場の相場は1台300円です。
忍野八海周辺には、お土産屋さんがやっている駐車場がたくさんあります。
なかにはぼったくりの金額の駐車場もあるとのこと。
相場は300円だと知っておきましょう。
500円くらいまでは許容範囲ですが、300円で止められるところも多いです。
500円をこえてくるような金額のところには止めない方がいいですね。
忍野八海駐車場おすすめランキング
1位 忍野八海池本駐車場
唯一の無料駐車場なので、文句なしの1位です。
平日や、休日でも9時までにつくのであれば、1度池本駐車場へ行ってあいているか確認しましょう。
あいてなかったら他の有料駐車場が近くにありますし。
無料かつ忍野八海まで徒歩1分と文句のつけどころがありません。
2位 かまのはた
2位は売店利用で駐車料金が無料になるかまのはた。
何も買わない場合は駐車料金300円。
駐車代金の代わりにお土産が買えると考えればお得ですよね。
忍野八海観光で何か買いたいと思っている方には最適。
忍野八海の目の前という、一番の好立地です。
3位 お土産センター大林駐車場 オサダ駐車場
3位は同率でお土産センター大林駐車場とオサダ駐車場。
料金はどちらも300円で、忍野八海まで徒歩3分という所も同じです。
忍野八海観光のお土産も見たいという方はお土産センター大林駐車場、忍野の天然水が欲しい方はオサダ駐車場にとめると良いでしょう。
大林駐車場はお土産を購入しても駐車料金は無料にならないので注意が必要。
以上の4つの駐車場は忍野八海周辺で安心な駐車場ですね。

まとめ|忍野八海の無料駐車場と有料駐車場
忍野八海まで徒歩1分の好立地
駐車スペースは20台のみ
営業時間:7:30~19:30
忍野八海周辺にある立地の良い無料駐車場は池本駐車場のみです。
スペースが少ないので、止められたらラッキーくらいに思っておくのがよいですね。
忍野八海周辺の駐車料金の相場は300円
忍野八海まで徒歩3分圏内に駐車場いくつかあり
かまのはたは売店利用で駐車場料金が無料
有料駐車所はいくつかありますが、おすすめは紹介した3つの駐車場です。
忍野八海周辺の駐車料金の相場を知って、多めに払ってしまうことのないよう気を付けてくださいね。

忍野八海に向かうときは、止めたい駐車場の住所を打ち込んで向かうとスムーズに観光できますよ~。
コメント